スタッフブログ FACTORY奮闘記
SILKYWORKSトップページ >> FACTORY奮闘記 >> R56 ミニクーパー 水漏れ修理
2016.12.24
R56 ミニクーパー 水漏れ修理
オーナー様から「ヒーター効かなくなってしまっています」
とのことで入庫しました。
確認してみると、電動ファンは常に回ったままになってしまっています。
リフトアップして点検してみるとウォーターポンプより水漏れしていました。
また、DISにて確認すると水温センサー異常が出ています。
センサーの異常でフェイルセーフに入って電動ファンが回ったままになって
いるようです。 今回はウォーターポンプと水温センサー、同時に漏れやすい
サーモハウジングを交換となりました。
ウォーターポンプはカバーを取り外しテンションローラーをずらして
取り外します。 結構狭い場所に収まっていてちょっとやりずらいですね・・・
交換品は鋳鉄製に変更になっています。
プラスチック製は熱に弱かったのかもしれませんね
サーモハウジングはエンジン後部トランスミッションとの取り付け部にあります
ヒーターホースやアッパー、ロアホース等いっぱいのホースがここに集中しています。
交換を終えてLLCを補充して、ディフェクトメモリーを消去して
エンジン始動、ヒーターの効きを確認してオーナー様のもとに帰って行きました。
ミニ、BMWのN13、18エンジンほぼ同じ構造してまして
今回でいえばサーモケース付近よりの水漏れが結構多く見受けられますね
防ぎようはないですが、水漏れによるオーバーヒート等の2次被害を
出さないためにも、早めの点検、交換をお勧めします。
FACTORY奮闘記
最近の投稿
FACTORY奮闘記
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年1月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月