スタッフブログ FACTORY奮闘記
SILKYWORKSトップページ >> FACTORY奮闘記 >> E61 エアサス修理
2016.1.12
E61 エアサス修理
こんばんは
新年初のブログ更新ですね!!
先週の金曜日から2016年がスタートしまして
スロースタートでしたが、今週から本格始動しました。
今年も皆様のお役にたてるよう頑張りますので
どうぞよろしく、お願いします。
ツーリングのリアの車高が下がってしまったとのことで
入庫しました。
DISにて診断していくと
まず左右の車高の実測値が大幅にずれていて
実際車高も右側が低くなってしまっています。
これはテスターで車高調整を行って左右差もなくなり
車高のバランスも、取れました。
ディフェクトメモリーには
タイムアウトエラーも残っていました。
何らかの原因で車高を上げようとしても
上がるまでに時間がかかり、エアサスポンプ
のモーターの保護もあって、止めてしまうのでしょう
まずエア漏れの確認、ホースの折れ等ないか確認
しましたが、特に問題なし、エアの切り替えバルブ
も正常に機能していることを考えると、エアを作る
コンプレッサーの機能低下が考えられます。
実際コンプレッサー単体で動作させた状態では
エアも出てきますが、エア圧の測定も出来ないため
断定はできませんでしたが、他の箇所に問題が
無かったため、コンプレッサーの交換を行いました。
コンプレッサーは車体下に取り付けられています。
元のコンプレッサーを取り外して、新しいコンプレッサー
に付替えます。
あとコンプレッサーリレーも交換して作業完了
エンジン始動して、車高の上りを確認します。
スムースに車高も上がり、数秒で基準車高に達しました。
やはりコンプレッサーの劣化が原因でした。
コンプレッサーモーター分解してみました。
モーターに起因するものか、エアを作る通路のつまり等
見てみましたが、はっきり原因は掴めませんでした。
E61も、製造から10年以上経過した車両も
出て来ました。 今回はエアサスの不具合でしたが
年数経過するにつれて色々とトラブルも出てきます。
当店では、オーナー様が安心して出来るだけ長く乗れるよう
ノウハウを持ってサポートしていきますので、お気軽に
ご相談ください。
FACTORY奮闘記
最近の投稿
FACTORY奮闘記
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年1月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月